清水弘文堂書房マーク 清水弘文堂書房 SHIMIZU KOBUNDO

「窪田暁」のタグが付いている記事

第1回 漂流のはじまり……ドミニカ共和国へ

2009年6月12日


写真:ドミニカ共和国の首都サント・ドミンゴにて、カリブ海を望む

ドミニカ共和国

ニューヨークからサント・ドミンゴに向かう飛行機がゆっくりと高度を下げていく。機内は、故郷に帰る移民たちの熱気に包まれており、そのなかに身をゆだねているだけで、お尻のあたりがムズムズしてくるのがわかる。こちらが聞いてもいないのに、故郷で待つ家族のことやアメリカでの生活についてまくしたてていたおじさんが神妙な顔つきで窓の外をながめている。その足元には免税店で買い求めたのであろうジョニーウォーカーが2本。我慢ができなかったとみえて1本はすでに封が切られていた。

ドミニカ共和国(以下、ドミニカ)はカリブ海に浮かぶ島嶼群のひとつ、大アンチル諸島に属するイスパニョーラ島にあり、隣国ハイチとその領土をわけあっている。面積は九州より少し大きく(約48,000km2)、人口約900万の国である。おもな産業はサトウキビ栽培を中心とした農業であったが、近年は砂糖の国際価格の低迷により国家収入を観光と海外送金による外貨獲得に依存するようになっている。

1492年にコロンブスが到着して以降、ドミニカは険しい道のりを歩んできた。先住民のタイノ族はスペイン人がもたらした疫病と強制労働が原因で、わずか80年間で絶滅にいたった。タイノ族の役割は、西アフリカから連れてこられた奴隷に引き継がれた。スペイン、ハイチ、アメリカとめまぐるしく替わる宗主国に翻弄されながら、独立をはたしたとはいえ現在もなおアメリカによる政治経済的支配下におかれている。

11月を過ぎ乾季がはじまると、カリブ海沿いのリゾート地は休暇で訪れる欧米からの観光客でにぎわいはじめる。美しい砂浜に建つリゾートホテルには、宿泊する欧米人と低賃金で働くドミニカ人従業員。24時間供給される電気は近隣住民がロウソクの灯りで夕食をつくることでまかなわれている。南北格差の現実を前に言葉を失ってしまうが、当事者ではない私は目に見えぬ相手への闘争心と諦念という感情をもてあますことしかできない。

詳細