清水弘文堂書房マーク 清水弘文堂書房 SHIMIZU KOBUNDO

「歴史」のタグが付いている記事

無文字社会における歴史の生成と記憶の技法 口頭年代史を継承するエチオピア南部ボラナ社会

2014年1月8日

大場千景 著

500年もの間、文字を使わずに語り継がれた歴史。
文字を持たない民族ボラナはどうやって歴史を記憶し、伝えているのか。
物語り、詩、時間、構造とは――。

7年間におよぶエチオピアフィールドワークの集大成
現役の語り手からの聞き取りテクスト(日本語訳)も豊富に掲載

 私は、エチオピア南部のサバンナに暮らすボラナとよばれる人々の歴史を研究している。……ほとんどの人々は文字が読めない。もちろん二〇世紀以前の彼らの過去に関する文書記録もない。

 ……あるとき、私はボラナの人々のあいだで出まわっているカセットテープを手にした。そのテープにはボラナにかつて存在した予言者に関する語りが録音されていた。……それからすぐ、予言者の伝承に関する聞き取りをはじめたのだが、予言者伝承の向こうにはさらに、一五世紀にはじまる膨大な歴史語りの世界が広がっていたのである………

(「はじめに」より)

詳細


古代文明の遺産

2008年4月1日

高山智博 著

アサヒ・エコ・ブックス No.22

メソアメリカからアンデス――先住民の過去と現在、宇宙観や自然観を探求する旅へ

詳細


環境歴史学入門 あん・まくどなるどの大学院講義録

2006年10月1日

礒貝日月 編

アサヒ・エコ・ブックス No.14

日本における先駆的学問の入門書、登場!!

序 瀬戸雄三/はじめに あん・まくどなるど/環境歴史学とは? 環境歴史学序論/人類誕生前後の地球/地球の人間化、人類移動/都市化/16世紀から19世紀までの事例研究/大気汚染の近代・現代史/水汚染の近代・現代史/アメリカにおける環境運動の歴史/編者あとがき 礒貝日月

詳細


人間と環境と文化 クジラを軸にした一考察

2005年7月15日

岩崎・グッドマン・まさみ 著
グッドマン・ダン 解説

捕鯨問題は環境問題ではない。捕鯨問題は文化にかかわる問題であり、また社会正義の問題である――。
(グッドマン・ダン「エピローグ」より)

詳細


カナダの元祖・森人たち

2004年6月1日

あん・まくどなるど/礒貝浩 写真と文と訳

アサヒ・エコ・ブックス No.11

カナダ首相出版賞受賞作品
日本図書館協会選定図書(自然科学)

カナダの森のなかに水俣病で苦しんでいる先住民たちがいる。その人たちのナマの声を聞いてください。

「水俣病は、大半の日本人にとって過ぎ去ったこと、つまり過去の事件である。人々はそう考えており、水俣病が現在の問題でもあるなどということは思いもよらない。しかし現実に、その思いもよらない苦悩の陰が、いまだに遠くカナダのちいさな町を覆っている。本書はそのことを明らかにしようとする。これは多くの日本人にとって、本当に驚くべき事実のはずである。日本人の公害問題の原点が、遠くカナダの地といまだにつながりを持っている、ほとんどの日本人は、本書を通じで、初めてその事実を知ることになるだろう」
(本書「解説」より)

詳細


空の墓 2000年の謎に挑む

1991年7月1日

高森一徳 著

詳細


現代につながる「太平記」の世界

1991年3月20日

山地悠一郎 著

詳細


加藤清正 治水編

1991年1月15日

加藤清正 治水編

矢野四年生 著

1942 円(本体)

「はなぐり」ってなんだ?
少年の日の疑問解明に始まる、加藤清正治水事業の跡探訪記。異色清正伝の第1冊。豊富な写真資料・図版、文献は口語訳、地名・人名は振り仮名つき、遺跡の道案内もあり、やさしい文章で中学生も読める。

詳細


啄木私稿

1978年7月1日

画像はありません

冷水茂太 著

1470 円(税込)

詳細


斎藤茂吉とその周辺

1975年1月1日

画像はありません

藤岡武雄 著

1890 円(税込)

詳細


ソルジェニーツィン 人と作品

1974年1月1日

画像はありません

C・ムーディ 著/石田敏治 訳

1365 円(税込)

詳細